当教室松岡准教授を中心に行っている胎児心臓超音波スクリーニングAI研究がこのたび5/26(日) 23:30-24:00 NHK Eテレ番組「サイエンスZERO」にて紹介されました。

カテゴリ
NEWS 
タグ

 当教室松岡准教授を中心に行っている胎児心臓超音波スクリーニングAI研究がこのたび5/26() 23:30-24:00 NHK Eテレ番組「サイエンスZERO」にて紹介されました。

 本研究は昭和大学、国立がん研究センター研究所、理化学研究所、富士通株式会社による共同研究で、AI技術をもちいた胎児先天性心疾患の胎児診断率向上のためのシステムの開発です。当教室から寺屋助教が国立がん研究センター研究所へ大学院国内留学しております。このように、当教室は先進的研究にも積極的に携われる環境を提供しています。


 

関連記事

柱本真助教が第31回日本胎児心臓病学会学術集会で『Young Investigator Award』を受賞しました。

Science JapanにAI搭載医療機器プログラム社会実装が取り上げられました。

松本光司教授が米国ベストドクターズ社から、医師同士の評価によって選ばれる“The Best Doctors in Japan 2024-2025”に選出されました。